⑦癒しの効果も上手く使って!~自律神経はお友達~

※アフェリエイト広告を利用しています。
⑥運動・人体

自律神経、ってよく効くけど、正直よくわかんなかったんですよね。

目に見えるものでもなし、身体が終わってる時には何も感じないし、
なんなら麻痺してるし。。。。

Yuiko
Yuiko

でもね、身体を変えていく過程で少しずつ自分の身体の声が聞こえるようになった気がします

そうすると自律神経って何となく“心と体のバランスを感じるものかな”と分かってきました

前の記事では「負と怨念」のエネルギーを上手く使うことをおすすめしてるけど、
やっぱそういうのって長く持ち続けるのは心にも身体にも良くない。

「癒し」の力=リラックスして心身のバランスをとること、にも近いので上手く取り入れてリフレッシュしてほしいです。

負の感情はいわゆるニトロみたいなブースト効果あるけど、やっぱ気分が上がって笑顔が多い女子のほうが魅力的です!!

アロマや足裏マッサージは王道だけど、こんな方法もおすすめだよ。

・お灸
首まわりのマッサージ(リンパいっぱい流れてるから首周りがすっきりすると気持ちが軽くなる!
・ヘッドマッサージ(通販で5000円以下で買えるマッサージ器でも十分!リラックスできて気持ちいい
・推し活(推しいる人はそこから補給してね)
・好きな人つくる(結局これが女子は最強よね。当時は彼氏いて同棲中だったからYuikoは恩恵なかったけど)
・朝活する(ベタだけど、万年夜更かし型ダメ人間は朝日を浴びると気分が浄化されたように感じます)

などなど。

ここで無理するのは本末転倒なので、自分で「楽しい!幸せ!」と思える何かを見つけるのは大切なので忘れないでね!!

タイトルとURLをコピーしました